【DINKs 離婚?】共働き子なし夫婦の仲を良好に保ってうまく離婚を回避しよう!

DINKsについて
DINKs生活2年目の悩める女性
DINKs生活2年目の悩める女性

DINKsを選択したはいいけど、DINKsって、夫婦仲良いの?
ずっと二人だけでいると飽きそうで不安。
あと、お互いに仕事持ってるし、子どももいないし、離婚のハードル低くない?

DINKs生活5年目のごろりみ
DINKs生活5年目のごろりみ

恋人時代のようにラブラブな夫婦が多いみたいだよ!
でもお互いに稼ぎもあるし子どももいないから離婚のハードルが低いのは事実だね。
夫婦関係を良好に保つコツを知って、離婚をうまく回避しよう!

共働き子なし夫婦(=Double Income No Kids)のことをDINKsと言います。
子どもがいない夫婦の仲は良いのでしょうか?
また悪くなるリスクがあれば、うまく先回りして離婚を回避したいですよね。

結婚は「知識」と「技術」でマネジメントするもの

ビジネスパーソンのための 結婚を後悔しないための50のリスト(大塚 寿 著)

幸せな結婚生活を持続するためには、愛情だけではなく知識やテクニックも必要です。
私はDINKs生活5年目ですが、これまでいろいろな離婚の危機を経験してきました。
その度に夫婦で悩んで、考えて、話し合って
「やっぱり私たちにとっては、夫婦二人でいることが幸せだ」
とお互いに再認識することを繰り返してきました。

この記事を読むと、DINKs夫婦の仲を良好に保ち、離婚を回避する方法が学べます。
良かったら過去記事も参考にしてください。

↓★(おすすめ)仕事でも家庭でも使える!人間関係改善のためのコミュニケーションを学ぼう↓

子なし夫婦の満足度は高い!

明治安田生活福祉研究所のアンケート調査によると、

40~64歳の既婚者のうち、結婚生活に「とても満足している」と回答した人の割合は、夫婦とも正社員の世帯が男女ともに最も高くなっています。また、子どもがいない既婚者のほうが子どものいる既婚者よりも高く、夫婦とも正社員で子どもがいない世帯では、男性39.2%・女性34.5%となっています。

DINKs生活2年目の女性
DINKs生活2年目の女性

アンケート結果を見ると、
お互いに稼ぎがあって子どもがいない夫婦の満足度は高いみたいだね!

DINKs生活5年目のごろりみ
DINKs生活5年目のごろりみ

そうだね!DINKsは子どもに関する喧嘩がないことに加えて、お金と時間の自由度が高いから、ストレスが少ないというのは大きなメリットだね!

DINKsの離婚リスク3選

子どもがいる夫婦と比べると、DINKsの方が、喧嘩の種やストレスが少ないようです。
しかし、ストレスを感じるポイントは、人それぞれです。
以下、DINKs夫婦が離婚を考えるきっかけ、リスクはどのようなものか見ていきましょう。

夫婦二人だけの時間が長く、マンネリ化しやすい

子どもがいないので、週末は二人で家でだらだら…。
子どもがいないと、会話のネタも、少なくなりがちです。
毎日のルーティン、毎週のルーティンも大事ですが、
気を付けていないと、マンネリになってしまいます。

周りからの理解を得られにくい

「結婚=子ども」という価値観を持っている人も多いです。
そういった価値観を持っている人(特に親族)から、自分達の価値観を理解してもらえないこともあります。

子どもはあきらめた、と言っても、そんなこと聞こえていないように、

親戚のおばさん
親戚のおばさん

「あなたたちも、子ども産んだら分かるわよ~」

と、言われたり、

姉

結婚した意味分かってる?不妊治療がんばりなさいよ!

と、キツい一言を言われたこともあります。

周りの理解を得られにくいというのは、
本人たちにもボディブローのようにじわじわ効いてきます。
特に、喧嘩して夫婦仲が悪くなると、
「何のために結婚したんだろう…」と、自分自身も悩むことがあります。

離婚のハードルが低い

  • 子どもがいない
  • 離婚しても生活していけるだけの稼ぎがお互いにある

DINKs夫婦は、子どもがいたり、一馬力でどちらか片方が働いている夫婦と比べると、
離婚のハードルが低いことが特徴です。
そのため、ささいなきっかけで、離婚に踏み出しやすくなる、というリスクはあるでしょう。

DINKs夫婦が離婚を回避する方法4つ

DINKs生活2年目の悩める女性
DINKs生活2年目の悩める女性

えっ

リスクだらけじゃん…
でもせっかく結婚したのに、離婚したくないよ~
どうすればいいの?

ごろりみ
ごろりみ

少し見方やマインドを変えることで、最悪の事態を回避することができるよ!
夫婦関係を良好に保って、離婚を回避する方法を見ていこう!

相手に依存しすぎない

子どもとの時間がない分、家族の中で関心を向ける相手が、
どうしてもお互いになってしまいがちです。

他人同士なのですから、相手に依存しすぎたり、束縛して相手の自由を奪ったり、「あれもこれもやってほしい」と期待しすぎるのは、あまり良くありません。
自立した他人同士が、お互いに支え合って生活するイメージで過ごしましょう。

  • お互いに仕事を頑張る
  • 自己研鑽の時間を持つ
  • 趣味を充実させる
  • たまには一人で外出・行動してみる
  • 友人を大切にする

お互いに依存しすぎないためにも、一人時間や友人と過ごす時間を充実させてみましょう!
また、「相手にこうしてほしい」と、相手に求めるばかりより、
「相手と自分のために、自分は何ができるか?」と考えてみるのもおすすめですよ。

夫婦二人だけの時間と、それぞれで過ごす時間のメリハリをつける

かといって、お互い自立しすぎて、「もう相手は必要ない!」となってしまうのも考えものです。

そこで、夫婦二人だけで過ごす時間は、いったんスマホから目を離して、
その日あったことや感じたことをお互いにシェアし合うなど、
コミュニケーションを大切にしましょう。お互いの趣味に興味をもってみるのもおすすめです。

私は、二人で旅行や外食に出かけることが好きです。
また、週末は必ず二人で買い出しに出かけるようにしています。
家でも、自分が作った料理を夫婦二人で食べたり、
溜まった家事を二人で片付ける時間も大切だと思っています。

初心に返って、自分軸で結婚した理由を思い出す

たとえ周りからなんと言われようが、あなたの人生の責任を持つのはあなたです。
結婚した当時、自分が何を思って結婚したかを思い出してみましょう。
実は、夫からプロポーズを受けたとき、夫より私の年収の方が上でした。
それでも、プロポーズを受けたのは、それまでの夫との会話を通じて、

ごろりみ
ごろりみ
  • この人は、私の良い部分も悪い部分も、受け入れてくれる人だ。
  • この人は、答えのない問題に対して、真摯に調べたり、考えることのできる人だ。
  • この人となら、困難な問題があっても、単なる怒りのぶつけ合いではなく、建設的な話し合いができる。

と感じたからです。
あとから聞くと、夫も私に対して、そう思っていたそうです。

振り返って当時の気持ちを思い出すことで、自分にとって相手が大切な存在であることを再認識できるかもしれません。

離婚のハードルを設ける

お互いが納得した結果であれば、必ずしも、離婚は悪いことではありません。
しかし、一時の感情で離婚して、あとで後悔するのは残念なことです。

私たちが結婚するとき、私の実家に結婚の挨拶にきた夫に対し、
人見知りで頑固な私の父親は一言、

父

「離婚は許さん」

と言いました。

なんと時代錯誤な…。

と思わなくもないですが、
大事に育てた娘を送り出す父親の気持ちとして、生半可な気持ちで結婚するんじゃないぞ、と言いたかったのかもしれません。

私自身も、結婚生活で一番苦しかった時、夫との離婚が頭をよぎったことがありましたが、
私を大事に思い、送り出してくれた父親の言葉を思い出し、離婚を踏みとどまりました。
今では、あの時離婚しなくて本当によかったと思っています。

ここまで極端な親父は今どき珍しいかもしれませんが、自分たちなりに、意識的に離婚の心理的ハードルを設定するというのも、一時の感情で離婚に走るリスクを防いでくれる一つの手かもしれません。

まとめ

DINKs夫婦の仲を良好に保ち、離婚を回避する方法を見てきました。

  • 相手に依存しすぎない
  • 夫婦二人だけの時間と、それぞれで過ごす時間のメリハリをつける
  • 初心に返って、自分軸で結婚した理由を思い出す
  • 離婚のハードルを設ける

結婚は色々ありますが、人生を共に歩んでくれるパートナーがいることは、いくつになっても心強いものですよ。
素敵なパートナーとのコミュニケーションを大切に、人生をより豊かに幸せに歩んでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました